運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
21件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1981-11-10 第95回国会 参議院 法務委員会 第2号

最初は明治三十二年の大蔵省告示九号というものによりまして年三分六厘ということになっておりまして、それが昭和七年の十月一日から、大正十一年司法省令三号というものを改正いたしまして、年二分四厘ということになりました。さらに、昭和五十三年三月一日から供託規則三十三条の利率の定めを改正いたしまして、年一・二%ということになったわけでございます。  

中島一郎

1977-04-07 第80回国会 衆議院 内閣委員会 第9号

アイヌ人たちは、司法省令第四十七号によって「樺太「アイヌ」人ノ定籍ニ關スル件左ノ通相定ム」として戸籍を得るようになっているのですよ。だけれども、それ以降オロッコとかギリヤークというような人たちにはこれが適用されてないのですよ。法律に適用されてなくて、軍人と同じような仕事をさせておいて、これは法律ではないから恩給の適用というものは受けられませんよというような、そんなばかなことはないでしょう。

山本政弘

1952-03-29 第13回国会 衆議院 本会議 第27号

その第六点は、従来ありました命令廃止規定でありまして、すなわち、昭和二十一年厚生省令内務省令司法省令第一号の朝鮮人中華民国人本島人及び本籍北緯三十度以南(口の島を含む)の鹿兒島県または沖縄県に有する者の登録令及び昭和二十五年政令第二百二十七号、北緯二十九度以南の南西諸島に本籍を有する者の渡航制限に関する臨時措置令の二命令を本法案において廃止した点であります。  

仲内憲治

1949-05-18 第5回国会 参議院 法務委員会 第16号

從來登記薄謄抄本交付等に関する手数法司法省令で定められておつたのでありますけれども、最近の立法の傾向といたしまして、かような手数料の額は法律委任に基いて政令で定められるのが通例でございますので、この不動産登記法の第二十一條改正いたしました。手数料の額は政令を以てこれを定めるということにいたしました。  

村上朝一

1949-05-07 第5回国会 衆議院 内閣委員会 第16号

まず不動産登記法改正におきましては、現在司法省令をもつて定められております登記簿謄抄本交付等に関する手数料の額を、政令で定めることといたしますとともに、從來明治三十五年勅令第五号に基いて、省令により登記嘱託官吏として指定された者については、代理委任状の提出を要しないものとされていましたのを、その内容を整備して勅令にかえ法律規定することといたしました。  

佐藤藤佐

1949-04-28 第5回国会 参議院 本会議 第20号

本案は、新刑事訴訟法実施に伴い、旧刑事訴訟法の下において制定されていた大正十三年司法省令第十一号、証人鑑定人通事又は飜訳人旅費日当止宿料給與の件を改正し、且つ國費支出根拠を明確にするため立案されたものでございまして、新刑事訴訟法によれば、被告人被疑者、又は弁護人、若しくは檢察官は、それぞれ証拠保全のため、裁判官に証人尋問等の請求をなすことができることになつております。

宮城タマヨ

1947-11-25 第1回国会 参議院 司法委員会 第42号

これはいずれもその點はポツダム勅令に基く司法省令で相當詳しい屆出事項が記載されております。これをここに一々記載することは煩に堪えませんので、命令で定めるということに譲つたわけであります。と同時に新しいことは醫師、助産婦その他出産に立ち會つた者出産證明書を添附せしむことになつております。

奧野健一

1947-11-20 第1回国会 参議院 司法委員会 第41号

昭和二十一年司法省令第四十七號で、出生又は死亡届をそれぞれ事件發生地で届け出さすことになつておりますが、本改正に當り、これを戸籍法中に織り込み、右省令は廢止することにいたしました。第五十一條、第八十八條、第八十九條及び第百三十八條等が、これに關する規定であります。  第六は、子の名には、常用平易な文字を使用せしめて、もつて當用漢字表制定趣旨に添うため、新たに第五十條の規定を設けております。

奧野健一

  • 1
  • 2